名残りの紅葉

疎林帯の中の小道。見上げれば楓の赤が鮮やかです。
シロモジの黄色が暗い林の中に浮かび上がって見えます。
空は曇り勝ち。木漏れ日の明るい雰囲気も良いものですが、
今日のように少し薄暗くしっくりと落着いた雰囲気も良いものです。
そして足下には色とりどりの落葉の絨毯。


20101113

目覚めと同時に思う。「まだ目覚ましが鳴る時間じゃないのか。」
しかしカーテン越しに外の薄明かりが解かる。目覚ましをセットしたかどうか記憶が定かでない。慌てて時計を見ると既に5時26分。「やべっ。」急ぎ飛び起きる。
洗顔もほどほどに家を飛び出す。こんな日に限って大型車2台が両車線を塞ぎノロノロと走ってござる。あ〜イライラする。今日は帰りに用事があり早く切り上げたい。この状況では到着は8時近くになってしまう。そんな時刻では御在所には駐車できない。宮妻は先週行ったし小岐須では帰りが遅くなってしまう。え〜い面倒だ。清水の舞台から飛び降りたつもりで湾岸道!
23号線から湾岸道へ入る。ついつい右足に力が入ってしまう。

四日市IC手前で少し渋滞に引っ掛かりましたが、大した遅れも無く6時20分に四日市ICを降りる事が出来ました。後はコンビニにも寄らず、トイレにも寄らず御在所を目指します。ところがスカイライン手前でまたもや遵法闘争車に行く手を阻まれます。紳士であるtanuoさんは車間距離を充分に空けて相手に不快感を与えないようトロトロと付いて行きます。「あ〜、紳士は疲れる。」
すっ飛ばしてきたおかげか、6時40分には中道入り口駐車帯に到着しましたが既に満杯。紳士であるtanuoさんは路駐もできず蒼滝トンネル駐車場まで引き返します。
こちらはまだガラガラ。なんで皆さん中道の駐車帯に集中するんでしょ?
車を停めティッシュを持って急ぎ裏山へ。あ〜、久しぶりに青空の下で用を足しました。やはりこれが一番爽やかです。(すみません。毎度毎度臭い話で。)

7:00 a.m. でっぱつ。

30数年前はいつもここに停めていました。尤も到着はいつも前夜でしたが。
蒼滝トンネルを歩くと当時の事がついこの前のように思い起こされます。あの頃は僕も若かったんだなあ。
当時のように蒼滝橋の袂から下へ降りる必要はありませんが、ややもするとついそちらへ足が向きそうになります。たとえ30数年前の事でも習慣とはおそろしいものです。
今は右岸側に立派な舗装路が付けられているのでこちらを行きます。奥の堰堤工事の為に、この道も拡幅に伴い山側が削られてしまいました。その部分にアケボノソウが生えていたのですがそれも一緒に削られてしまいました。最近は見てないなあ。

舗装路の突き当たりに会議机を置きなにやら大勢の人がいます。先々週も中道入り口でなにやらやってましたなあ。今日も関わらないように大急ぎで通り抜けようとしていると、綺麗なお姉さんが「アンケートをお願いします。」と近付いてきます。「最近は事故が多発しているので少しでも良いですから。」と仰いますが、やはり面倒なものは面倒です。「パス。」と言い残し逃げるように立ち去ります。しかしなあ、これで事故でも起こしたらそれこそ非常識な人と謗られそうですな。「気〜付けて行こうっと。」
鉄籠のような橋を行くと直ぐ堰堤工事の巻き道を行くようになります。巻き終わった所で北谷を見下ろすと既に大きな堰堤が出来上がっています。
早速堰堤の真上まで道を外れ下を覗き見します。

「う〜、○ン○マが縮み上がってしまいそう。」

北谷沿いの道に戻ります。紅葉もかなり下まで降りてきました。この辺りもよく色付いています。

水害でかなり様子は変わっていますが、所々昔の記憶通りの景色に突き当たります。特に道から出っ張っている石などをよく覚えています。こんなに様子が変わっていても、裏道って懐かしい景色がいっぱい残っています。

7:35 a.m. 藤内小屋通過。
とりあえず不動沢側に向います。水害以降まだ一度も通っていないので、今日は話の種にでも。

疎林帯の中の小道。見上げれば楓の赤が鮮やかです。シロモジの黄色が暗い林の中に浮かび上がって見えます。空は曇り勝ち。木漏れ日の明るい雰囲気も良いものですが、今日のように少し薄暗くしっくりと落着いた雰囲気も良いものです。
そして足下には色とりどりの落葉の絨毯。

腰越峠への道を分け、沢が西へ屈曲するとかなり荒れています。下手な所を行くと浮石が崩れたり、苔の付いた岩で滑ったり。

8:05 a.m. 岳不動通過。

岳不動の祠近くではその手前の右岸側の枝沢からの崩落が生々しい姿を曝しています。
ここまでの荒れようが酷く、祠から上は谷が埋まってしまい以前より歩き易いくらいです。


8:35 a.m. 国見尾根稜線上の分岐点着。
尾根に沿って登ります。途中、国見尾根の展望台で小休止。正面の藤内の岩場を見物。今日は誰も登っていないようです。もう寒いからかな?

その後は定番の揺るぎ岩、天狗岩。


9:00 a.m. 石門着。


9:05 a.m. 国見岳山頂着。


9:10 a.m. 国見南面テラス着。

御在所経由で鎌ヶ岳へ向います。いくら帰りに用事があると言ってもこのまま降りたんじゃあ早過ぎます。それに温泉もまだやっていません。
御在所山頂はいつに無く人が多いです。やはり紅葉シーズン。ロープウェイにもしっかり稼いで貰わなくっちゃ。
今日は望湖台もパス。そそくさとチロリン村経由で峠道へ。


10:00 a.m. 武平峠通過。
時折薄日が射し暖かいです。半袖Tシャツ一枚でも別に寒くはありません。今日は暖かいのかな? 風も殆どありません。


10:45 a.m. 鎌ヶ岳山頂着。
低い雲の上にぼんやりと乗鞍岳、御嶽山が見えます。乗鞍岳はもう真っ白です。

南側リッジ上のおひとりさま向け指定席に陣取ります。
やや終わりかけの紅葉を愛でながらお昼にします。

家から持ってきたカップ麺を頂きます。それと我家特産の小粒ミカン。今日の食料はこれだけです。うんこれでメタボ予防になるぞ。

11:25 a.m. そろそろでっぱつ。

今日は長石尾根から三ツ口谷へ。日本庭園の紅葉が見頃かな? それとももう遅いか?

日本庭園を下降。うん、まあまあかな? ちょっと遅かったかな?


11:50 a.m. 三ツ口谷に降り立つ。
さすがに谷の中はまだ紅葉真っ盛り。今日のメインイベントはここですね。

センブリ畑には結実した花の名残りが。まるで蕾のようですね。

そしてまた紅葉狩りが続きます。

中道入り口駐車帯に到着し、さて車はどこだったっけ? あっ、今日は蒼滝トンネルPでした。惰性で生きているtanuoさんは健忘症が始まっているようです。
とぼとぼと駐車地までもう一頑張り。路駐車が多く車が来る度轢かれない様気を使います。しかしこんなに沢山の車、どこから湧いて来るんでしょ。

13:00 駐車場着。
現役の頃も合宿前のトレーニングで鎌まで足を延ばしたらこうやってスカイラインを歩いていたんでした。でもあの頃は有料で路駐車なんて一台もいませんでした。
何かにつけて昔を思い出すtanuoさんでした。これってボケの始まり?

さっ、今日は二週間ぶりの温泉。この時刻なら混んではいないでしょう。


2010年11月13日23時50分00秒 記

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送