お久のホームゲレンデ

そういえばここ暫く鎌へ行っていません。
中道-鎌のコース取りは私のホームゲレンデのようなもの。
何度歩いていることやら。
ほんとよく飽きないものですねえ。
我ながら笑っちゃいます。


20100612

今日はムシムシ湿気が多い。もう6月も半ば、夏至まで2週間。
つい先日まで寒いと胃っていたのに夏至の声を聞くと急に暑さを感じるようになります。人の気持ちなんていい加減なものですな。
このところ下界では夏日が続いています。鈴鹿も本格的な夏に突入。いやその前に梅雨の季節。早く降れ降れ五月雨や。露を宿したササユリ恋いし。
という事で今日はササユリの偵察でもしてきましょう。

6:35 a.m. 料金所跡駐車場着。
最近は目覚ましのセットを10分早めていますが、この10分の違いで20分ほど早く着きます。朝の時間にもレバレッジ効果が有るようです。おかげで駐車場が満車になる前に到着出来ます。
しかしこの混雑いつまで続くのでしょう。最近の中高年の山ブーム、一過性では無いようです。皆さんがお亡くなりになるまで続くのでしょうか。いかん、その前に私の方がお亡くなりになりそう。

6:45 a.m. でっぱつ。
朝陽に輝く山頂付近の岩肌に薄いガスが纏わりつき幻想的な様相です。桂林を連想させ、仙人が住み着いていそうな雰囲気です。
登りにかかると直ぐ汗が噴出します。風の通らない樹林帯の急登、この季節汗で眼鏡が濡れ半分メクラ状態になる所です。
傾斜が落ち見通しが利く所まで来ると若干風が流れやっと人心地が付けます。丁度写真撮影を頼まれハイチーズ。
狭くて下がる訳にもいかずバックの御在所は画面に収まらず。どっちみちガスで真っ白だから同じ事か。
裏道分岐の手前まで来ても朝陽台はガスの中。微かにロープウェイの駅舎が朝陽に浮かび上がって見えます。
相変わらず身体中の汗を絞りだしながら行きます。

7:15 a.m. 下のテラス着。
相変わらずあまり風は通りませんが小休止して呼吸を整えます。
丁度朝陽台がガスの中から姿を現しました。

東側は真っ白。な〜んも見えまへん。
尾根上に出るとヤマツツジが目の前に咲いています。こうしてみると結構鮮やかなものです。

栂の新芽も一見花かと見紛う程の鮮やかさ。

その他には丁度合い間に入ったようで花らしいものは見かけません。コアジサイの蕾もまだ固く緑色のままです。
北谷テラスが近付いてくると掘割状の道の真ん中にチラホラとサラサドウダンの花が落ちています。
見上げるとチラホラ。今年はサラサも裏年のようです。

7:50 a.m. 北谷テラス着。
見下ろすと北谷に沿ってガスが昇って行きます。典型的な夏の谷風。

この辺り、あちこちにツクバネウツギ。

あまり目立ちませんがコアブラツツジもチラホラ。

どうもツツジ類は全般的に裏年のようです。

上のテラスから暫く行くとまたサラサの落花が足下にいっぱい。見上げると直ぐ上に咲いています。

枝もたわわに、と言う表現とは全く違う疎らな花付きです。

8:20 a.m. 朝陽台着。
富士見岩はガスの中だったのに頭上は真っ青です。ガスの上に出たようです。
朝陽台のサラサも花付きが悪いです。中には殆ど花を付けていない木もあります。
多少なりとも沢山着いている木を狙ってパチパチ。

遊歩道沿いのドウダンも花が少ないです。ベニドウダンなどは全く花を付けていないものもあります。

8:45 a.m. 望湖台着。

先っちょの岩に腰を下ろし暫し寛ぎます。爽やかな風が吹きぬけ最高です。陽射しは強いですがまだ気温が低く濡れたTシャツが冷たいくらいです。
地獄谷の両斜面のチラホラと白い点が見えます。あの大きさ、着き具合から朴の花のようです。

9:10 a.m. ぼちぼちでっぱつ。
三角点付近のササユリを探しながら行きますが、葉っぱ自体が少なくこれではササユリも裏年のような。
気を取り直しウグイスとホトトギスの合唱を聞きながら行きます。
ドウダンはどこもミスボラ。記念碑裏側南垂れ斜面のタテリンも殆ど咲いていません。蕾そのものが無く枯死してしまったのでしょうか。
遊歩道沿いのドウダンもミスボラ。代わりに青空と新緑でも撮っておきましょうかねえ」。

今日はチロリン村のショートカットでなく正規の峠道を辿ります。いつもの場所のササユリを探して。
ところが葉っぱすら有りません。今年はダメかも。
代わりにドウダンを見上げながら行きます。

チロリン村広場に出た所のベニドウダンもほぼ壊滅状態。ちらほら咲いているものを選りすぐってパチリ。

そういえばここ暫く鎌へ行っていません。中道-鎌のコース取りは私のホームゲレンデのようなもの。何度歩いていることやら。ほんとよく飽きないものですねえ。我ながら笑っちゃいます。

峠道をササユリの葉っぱを探しながら降って行きます。
「しかし見当たらないなあ。」いつも咲く所にも葉っぱは見当たりません。


9;50 a.m. 武平峠通過。

あっ、朴の花、発見。

この時刻、気温も上がりさすがにきついです。エッチラオッチラ蟹さんが通る。

ササユリの葉っぱも見当たらないし、当に壊滅状態です。

10:40 a.m. 鎌ヶ岳山頂着。
南側でおさんどん。お昼の定番日清カップ麺。
お茶の用意をしようとしたら、Tさんがドリップコーヒーを淹れてくれました。う〜んさすがに本物は旨いです。
お昼の後寛いでいると、姦し娘ご一行様のご到着。ふ〜、けたたましい。中年おばさんってホントお元気ですな〜。
早々に引揚げます。
今日はどこから? 蛭のいない内に長石谷でも降っておきますか。


11:50 a.m. 犬星滝。
永らく通っていないので三ツ口谷へ抜ける事にします。

流れに沿っている間はわりと涼しいですが尾根への登りは暑さに閉口します。かといって尾根上の道に出てしまえば、涼しい風が通る明るい木漏れ日の下の散歩道。まだこの時期はまことに清々しいものです。
後は三ツ口谷に降り、谷沿いに降ります。

スカイラインに出るとウツギが満開。ホトトギスも鳴いていた事だし、もう夏なんですねえ。
卯の花の匂う垣根に〜♪
山の家の下にはエゴの木も花を付けています。夏ですね〜。


13:05 車に帰着。
うん丁度良い時刻。今日はエンジンがかからないなんて事はないだろうな〜。厄介者のtanuoさんは今日も希望荘の温泉へ。


2010年06月12日21時35分00秒 記

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送