春は駈け足

空を覆っていた薄雲が取れ強烈な日差しが降り注ぎます。
一気に気温も上がります。
そして道の横にはイワカガミの蕾がほころびかけています。
これだけ暖かければ納得です。
イワウチワ、何時の間にやら、イワカガミ。


20100509

今日も今日とて日曜出勤。ですが来週から暫くは土曜出勤に戻りそうです。ヘッヘッヘ〜、出勤って言ってますが、御在所勤務の事ですよ。

6:35 a.m. 料金所跡駐車場着。
日曜は土曜より道路が空いています。、でもこの時刻で最早満杯。恐ろしい混みようです。
ダメもとで奥まで行くと先日停めた所が空いています。それでは今日も停めさせて頂きます。


6:45 a.m. でっぱつ。
皆さんアカヤシオ狙いでしょうか。混まない内にさっさと済ませちゃいましょう。
下の方は完全に散り果て。山頂直下辺りが薄っすらと赤味を帯びていますが、例年に比べ色が薄いです。もう散ってしまったのでしょうか。蕾の数はそこそこ付いていた筈ですが…。
まっ、行ってみてのお楽しみ。さっさと歩を進めます。

五日の日はあんなに暖かかったのに今日はまた少し肌寒いくらいです。尾根道で風が当たる所為でしょうか。
でも花が咲いてから涼しいのは良い傾向です。花が長持ちします。にしてもこの辺はなんにも有りませんな〜。
あっ、イワカガミ発見。いよいよイワカガミの季節か〜。チョット遠すぎて写真が撮れませんが、まだこの先にも咲いているでしょう。

7:20 a.m. 岩棚着。
花曇りですっきりしませんが、里ではもう田圃に水を張っています。田植えの季節です。ついこの前雪が降っていたかと思ったらもうそんな季節なんですねえ。
そして先日まで山桜のパッチワークに彩られていた山裾も今日は新緑と常緑樹の斑模様のみ。これはこれで鮮やかなものです。
そして御在所は〜、やはり赤味が薄いです。五日、六日と好天で一気に開花が進み、七日の風雨で散ってしまったのかもしれません。

そしてまた発見。今度は丁度良い位置です。まるで写して下さいとでも言わんばかりに。

またスカートの下から覗いてしまいました。幾つになってもちょっとエッチなtanuoさんです。でもまあイワカガミのスカートを覗く程度ならお巡りさんに捕まる事もないでしょう。



7:30 a.m. キレット着。

ここから見上げても富士見岩直下の辺りのアカヤシオは色が薄いです。どんなかな〜?
半袖Tシャツでは寒くて鼻水が出てきます。さあ早く風の陰へ逃げ込もう。

7:35 a.m. 凹角上の岩塔。
あきまへん、ここのアカヤシオはほぼ終わっています。隣のコブシも花が散ってしまい葉が出始めています。
代わりに新緑でも撮っとく?


7:40 a.m. 北谷テラス着。
ここから見てもアカヤシオの花は少ないです。あ〜、ガッカリ。

掘割抜けてエルガーフェイス。屏風岩の下も色が薄いです。まあ、しょーないか。

岩稜帯からひょっこりと顔を出しても…、「ショッボー。」思った通りの結末です。それでも全く無いよりはマシか〜。

岩稜帯から回り込むとタテリンがいっぱい。その上にはアカヤシオ。ショボイには違い有りませんが、まあまあ綺麗な事は綺麗です。でもショボイなあ。


8:10 a.m. 富士見岩着。
う〜ん、春色ですな〜。(アカヤシオは不作でしたが。)

朝陽台へ向います。花数は少ないですが風雨で落ちた様子は有りません。こりゃもう完全に裏年だったって事ですかね。


8:15 a.m. 朝陽台着。

寒いからさっさと行っちゃいましょ。
国見岳の南西斜面が綺麗です。例年よりショボイけど。

御岳社の北西斜面が綺麗です。例年よりショボイけど。

遊歩道のタテリンのみ例年並ににぎにぎしいくらいです。

そして峠道へ。

先日(5/4)あんなに綺麗だった峠道沿いの御在所南面、今日は殆ど散り果てです。まあ5日も経てば仕方ないですね。
高度を下げるに従いだんだん暖かくなってきます。いや、暑いくらいです。これじゃあ散って当たり前。

9:00 a.m. 武平峠着。
燃料補給して、鎌に向けでっぱつ。
風無し、日当たり良好、気温も上がり暑っちい、暑っちい。

9:30 a.m. 展望岩通過。

暑っちい、暑っちい。ゼーハーゼーハー。

9:50 a.m. 鎌ヶ岳山頂着。
祠に拍手の後南側リッジのビューポイントへ。今日は風のあるこちらでおさんどんです。あ〜涼しい。


10:20 a.m. でっぱつ。

今日の降りは…、久しぶりに三ツ口谷。長石尾根から降りて日本庭園でも見てから…。

しょぼいアカヤシオの隙間から雨乞岳をパチリ。

シロモジの花の向こうに御在所。

こんな所に散り残ったコブシが。

そして日本庭園は…、まだまだ木の葉の出ておらず、らしからぬ様子。

分岐から谷へ降り旧道を降ります。ピンクの梱包紐でペナントが付けられています。「こっちって閉鎖したんじゃなかったっけ?」
急斜面を降り滝の下へ出ます。この下で新しいトラバース道と合流。
その直ぐ下の左岸からの崩落地。今も崩れているようです。あ〜こわいこわい。


11:05 a.m. 三ツ口大滝下着。

ここまで降りてくると空を覆っていた薄雲が取れ強烈な日差しが降り注ぎます。一気に気温も上がります。
そして道の横にはイワカガミの蕾がほころびかけています。
これだけ暖かければ納得です。

イワウチワ、何時の間にやら、イワカガミ。
葉っぱが良く似ているので、よく間違えます。ついこの前までこの葉っぱで咲いているのはイワウチワだったのに、いつの間にかイワカガミに変身していました。

覗き込むようにしてイワカガミを撮った後、立上って振り向いた瞬間目の前にあったもの。
「ええ〜、もう咲いてたの?」

しかしもうシロヤシオだなんて早いですね。三ツ口谷も長石谷に負けず劣らず暖かいようです。今年の初物。しっかり堪能させて頂きます。
そして到る所にミツバツツジ。見上げれば陽光に光り輝く新緑。三ツ口谷は光に満ち溢れていました。

最奥の堰堤まで降りてくると、もうシロモジの葉がしっかりと開いています。まるで恐竜の足跡。こんなに暖かければ当然です。

三ツ口ダム手前の最後の滝も以前より背が伸びていました。今では2m近くあります。少しづつでも河床が低くなっているのでしょう。そしてその横には丸い五葉が点々と。壊滅かと思われたダイモンジソウも徐々に元のテリトリーを取り戻しつつあるようです。

三滝川本流沿いに行くようになると、まだ山桜が。渕の上に大きく枝を伸ばしています。

スカイライン沿いには「ナンジャモンジャ?」しかし良く似た花ですね〜。


11:50 a.m. 車に帰着。
今日も春爛漫。最高の散歩でした。
12時前に帰って来るなんて少々軟弱ですかね。じゃあまた温泉でゆっくりしてから帰りましょ。

スカイラインを降りかけると、行けども行けども路駐車の連続。途切れなく続いています。一体どこからこんなに湧いて出てきたんでしょ。それにしてはお山は静かでしたが…。



2010年05月09日21時15分00秒 記

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送