春日和Hike

う〜ん、極楽極楽。
風なし、日当たり抜群、座り心地良し、
おまけに背もたれ付き。
店を広げておさんどん。
暖かいおかげで残量の少ないガスボンベでも瞬く間にお湯が沸きます。
眼下に広がる伊勢平野を眺めながら暖かなものを頂きもう言う事なし。


20100403

今日は好天、春日和。陽気に誘われ御在所通い。先週に引続き小さい春を探しにお出かけです。
先週見かけたイワウチワ、あんなに蕾が膨らんでいたのだから今日辺り咲いているかもしれない。
すっかり暖かくなり、朝起きるのも左程苦痛ではなくなりました。車の窓ももう凍る事はあるまい。と思いきや、過冷却で機械的な刺激を与えると一気にバリバリ。おかしいな、今日は冷えているのかな?

6:50 a.m. 旧料金所跡駐車場着。
この時刻で空はすっかり青空。春ですねえ。そういえば菰野の街中の桜は既に満開に近かった。ここまで上がってくるとまだまだですが、来週あたり鳥居道のキャンプ場辺りは満開でしょう。今年は雪らしい雪と出逢えないままとうとう春になってしまいました。ちょっぴり寂しい想いです。

既にIさん夫妻も到着済み。「今日はいつもと逆コースで長石谷から登りませんか。」とのお誘い。いつものマンネリより偶には変わった事をするのもまた一興。二つ返事でOKします。
なんでも今夜から焼岳へ行かれるとか。それでIお母さんは軽く足慣らし。長石谷で小さい春探しをしたいそうです。午前中でもありまだ花は咲いていないかもしれませんが、なんなら長石往復でも良いし。
しかし元気な人達ですなあ。

7:00 a.m. でっぱつ。
いつもとの逆コース。景色が新鮮です。それに朝陽が溢れんばかりの長石谷、へ〜、こんなに明るかったのか。

暫く行くと早速小さな春のお出迎え。

イワウチワの蕾がはちきれんばかりに膨らんでいます。これなら今日の午後には開くかもしれません。
先週は蕾ばかりだったショウジョウバカマも今日は開いているものがあちこちに見受けられます。

そしてとうとう発見。日当たりの良い左岸上部に咲いていました。

秘密の花園にも希少種の蕾が。今年も無事咲いてくれることでしょう。

長石谷は急でないだけに距離が長いです。ダラダラと長い緩斜面の連続ですが、こうやって小さな春を探しに道草を食いながら行くのは気が紛れます。
日当たりの良さに気付かずにいましたが、あちこちにツララが出来ています。沢筋にも氷が付いています。思う以上に気温は低いようです。


8:00 a.m. 犬星滝着。へ〜この時間は真正面から朝陽を受けるのか。

尾根には上がらずこのまま谷をつめます。
長石谷がこの時刻にこんなに明るいとは知りませんでした。長石谷を登りに使う事自体初めてです。何事も経験、食わず嫌いはいけませんなあ。

岳峠まで来ると風が出てきました。
丁度風の陰になり、日当たりが良好で日溜まりハイクには良いコース取りです。長石良いとこ何度もおいで、(ドッコイショ〜)お日様燦々風も無いよ、(チョイナチョイナ〜)


9:10 a.m. 鎌山頂着。

Iさんから柏餅を頂き燃料補給。う〜ん、粒餡の甘み、旨みが口中に広がります。そして草臥れた身体中にエナジーの源、糖分が漲ります。いやちょっと待てよ、最近過食気味でメタボ指数が上がっていたんだった。いかんいかん自重しなければ。でも旨いもんは旨い。
体脂肪の源を備蓄した後、武平に向けてでっぱつ。

掘割道の両横には霜柱がいっぱい。10cm近く成長している所もあります。やはりかなり冷え込んでいるようです。長石谷では全く無かった風が稜線上ではもろに吹き付けます。真冬並みとは言いませんが暖かくなった時の寒の戻りは年寄には堪えます。耳あてのない帽子を被っているものですから耳が冷たくて冷たくて。もうしもやけになりそう。
武平峠でIお母さんはエスケープ。スキーで膝を傷めているようで明日の為に大事をとって。
ここからはIお父さんと二人です。タガの外れたお父さんのハイペースに付いて行くのはきついです。風の陰の掘割ではもう汗みどろ。尾根上に出て風が当たるようになりやっと人心地。下りでは寒くて閉口した寒風もオーバーヒートした身体には最高です。(なんだかんだと難しいお人ですな。)
山頂まで這い上がり遊歩道を行きます。長者池近くのシロヤシオの下のタテヤマリンドウの群生地は未だ芽も出ていません。記念碑広場の南下でチラホラ。先々週より少ないくらいです。やはり冷え込んだのでしょう。
記念碑広場の端っこにもチラホラ。未だ気温が上がらないのか半開きのものが多いです。あっ、アルビノリンドウ発見。


10:40 a.m. 望湖台着。

あかん、寒すぎて長居は出来ん。
記念碑の南面で日向ぼっこしながらお昼にしようと思っていましたが、意外に風が強く断念。次の候補は…、そうだ大黒岩展望台にしよう。あそこなら西風は当らないし、この陽射しなら最高の日向ぼっこが期待できそう。
と言う訳で大黒岩へ。

しかし誰しも考える事は同じのようで先客あり。南側のテラスで店を広げ始めると先客が御出立。それじゃあ特等席に移動しましょ。
う〜ん、極楽極楽。風なし、日当たり抜群、座り心地良し、おまけに背もたれ付き。
店を広げておさんどん。暖かいおかげで残量の少ないガスボンベでも瞬く間にお湯が沸きます。
眼下に広がる伊勢平野を眺めながら【どんべいてんぷらうどん】を頂きます。暖かなものを頂きお腹の中から暖房を入れてもう言う事なし。

11:40 a.m. さてぼちぼち降りましょうかねえ。
さっきまであんなに晴れ渡っていたのに、鎌ヶ岳が霞んでいます。春霞かあ? いや雪です。
細かなチリのような雪がかなり舞っています。寒い筈ですわ。

さて下りは? 本谷から降りましょうか。
下りに取るとかなり浮石が目立ちます。暖かくなり弛んだものでしょう。本谷はこんな雪の無いガラガラの季節よりしっかり雪のある時の方が楽チンですね。
そういえば今年は雪の季節には来てなかったんだった。本当に寡雪でしたなあ。
ガラガラの谷を降って行くとここでも小さい春めっけ。


12:35 駐車場着。
片付けものを済ませます。車のトランクには替えの手袋、スパッツ、メットなどが入ったまま。明日は車検でした。帰ったらこの汚いものを片付けなくっちゃ。


さあ今日はまだこんな時刻。温泉でゆっくり寛ぐ事にしましょ。


2010年04月03日22時25分00秒 記

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送