日溜まりHike

雪が多い時は不動谷へ滑り降りるのが楽しいですが今日は雪無し。
引き替え右の北谷側は日当たりも良くポカポカと暖かそう。
当然引き寄せられるように北谷側へ。
風もなく日当たり最高、まるで春の陽気です。
暑くなりジャケットを脱ぐ。
しまった、ここでランチでも良かったなあ。


20091226

未明、雨音で目覚める。しとしと程度のようだが雨垂れの音が耳に着く。
今日から10連休。「なにもこんな日に出かけなくたって。」と軟弱君が囁く。目覚ましを見るともうすぐセット時刻。ベルを解除し二度寝を決め込むが、ストイック君が「いいのか?メタボになっちゃうぞ。」
おぞましい自分の姿を想像し起床を決意する。
ああ、何故毎朝毎朝このような葛藤をしなければならないのだろう。思いきってメタボを受け入れてしまえば楽なものを。

小雨の降る中出発。暫く行くと道路が乾いている。もう止んでしまったかな。気温も高そうだし小雨の中の傘差しHikeもよかろう。ついでに合羽でも着て歩くとサウナスーツ代わりになりメタボ予防には丁度良い。

さすがに年末。23号線は大型車が2車線を塞ぎ流れが悪い。これも景気回復の為と思えば我慢できるかな。


7:05 a.m. 湯ノ山、奥の駐車場着。
先週同様駐車場は貸切状態。夏場のあの混雑は一体なんだったんだろう。というかこんな天気の日に来る事自体が社会通念に反しているのかもしれない。昔の山屋の常識は今では非常識なのでしょう。


7:20 a.m. でっぱつ。
ん?スカイラインの脇に何やら白いものが。

へ〜、雪か。いつのものかは解かりませんがまだ融け残っていたんですね。
雨はもう止んでいます。わざわざサウナスーツを着るのも鬱陶しいのでパス。普通に歩いていればメタボも予防できるでしょう。
風が吹くと時折木の葉から雨が降ってきますがこれもまた愉しからずや。

見上げると東の方は雲が割れて青空が覗きはじめています。意外に回復が早そうです。うん、晴れ男は健在のようです。


8:10 a.m. キレット通過。
先週の薄化粧はすっかり消え、所々にその残骸を残すのみ。こりゃ早春のようですな。早く来い来い春よ来い。いかんいかん、その前に冬が来なくっちゃ。


8:20 a.m. 北谷テラス着。

掘割の中を行く。部分的には先週より雪が多いです。段差が小さくなり短足のtanuoさんには歩き易い雪の季節です。


8:45 a.m. 上のテラス着。

踏み固められた所が雨を吸い氷化してよく滑ります。チュルラ〜、ちゅるちゅらら〜。
時々青空が覗き周りが光り輝きます。上空は風が強く雲がどんどん飛ばされて行きます。こりゃ回復早いわ。


8:55 a.m. 富士見岩展望台着。


9:00 a.m. 朝陽台着。
人っ子ひとり居ない朝陽台。

今日は久しぶりに国見岳の方へ行ってみようかな。
となると風の陰になる所はあまりありません。少々早いですがここの休憩所で大休止と行きましょう。
へっへっへ〜。今日は【どんべえ】の新作、鴨出汁蕎麦です。お初なのでどんな味か解かりませんがワクワクしますね。

かやくの袋を開けるとフリーズドライの鴨肉とザク切の大きな葱。これを先に麺の上に乗せお湯を注ぎます。液体スープは麺が戻った3分後、食べる前に入れるそうです。ふ〜ん、小洒落てるじゃね〜か。
そして食してみると、ふむふむなかなかいけるじゃん。ちょっと癖になりそう。

天気はすっかり回復し、お日様ポカポカ日溜まりレストラン。

9:40 a.m. でっぱつ。
お腹も膨れたし、身体も暖まったし、言う事なし。
遊歩道から裏道へ降り暫く行きます。掘割の中を行くこの道、てっきり斜面の横を巻いているものと思っていました。ところがすっかり葉を落とした木々の向こう、左手の斜面を思っていた側には遥か向こうに本峰(三角点ピーク)が見えます。斜面を巻いていたのではなく、尾根筋に沿って降っていたのです。
へ〜、知らんやった。長い事御在所通いしていましたが、今日初めて知った事実に驚愕。同じ所を飽きもせず通い続けていても、こういった新しい発見がありなかなか飽きさせてくれません。毎回毎回都度新鮮な驚きを提供してくれる、御在所に乾杯。

10:00 a.m. 国見南面テラス着。

風が無ければ恰好のランチサイトなのですが、やはり今日は寒いです。朝陽台での早弁は正解でした。早弁?懐かしい言葉ですな。紅顔の美少年だった頃、毎日2時間目が終わるとやってましたっけ。もうあの頃のような食欲はありません。若さ故の食欲、羨ましき哉。
陽射しはそこそこあるのですがやはり立ち止まると冷たいです。

10:10 a.m. 石門着。

この周りもすっかり葉を落とし景色が違って見えます。こんなに明るかったっけ。
石門を潜り反対側から上へ。すっかり葉を落とした薮山の向こうに雨乞岳、イブネがデ〜ン。


10:15 a.m. 国見岳山頂着。

岩の上から辺りの山々を眺めます。ちょっと霞んでいますが雨上がりだからこんなものでしょう。

そしてこれ、御在所アゼリアの右にちょこんと頭を出しているのが鎌です。解かるかな〜。

降りは国見尾根。ダイレクトにするか北谷側にするか行ってから決めましょう。
ここも踏み跡が氷化していてよく滑ります。ちゅるら〜、ちゅるちゅらら〜。落っこちると下まで行っちゃうので要注意。
乾いた天狗岩、揺るぎ岩を辿るのも楽しいですが今日は風が冷たい。風を避けて下道から。こっちは氷化した雪道で、ちゅるら〜、ちゅるちゅらら〜。
折角だから下からのアングルで天狗岩、揺るぎ岩をパチパチ。

そして不動谷分岐。

雪が多い時は不動谷へ滑り降りるのが楽しいですが今日は雪無し。引き替え右の北谷側は日当たりも良くポカポカと暖かそう。当然引き寄せられるように北谷側へ。
風もなく日当たり最高、まるで春の陽気です。暑くなりジャケットを脱ぐ。しまった、ここでランチでも良かったなあ。

11:10 a.m. あっという間に裏道に合流。

振り返って見上げると御覧の様子。全コースが日溜まり斜面です。

降っている間は木の枝に邪魔されまた逆光でもあり藤内の写真はありません。やっと障害物が切れたところで藤内をパチリ。相変わらず逆光ですが中又に氷が付いているのが見えます。陽射しの強さで気付かなかったのですが、やはり気温はかなり低いようです。

裏道を暫く降り振り返ると藤内沢も凍っていました。かなり大きな氷が付いています。結構冷えてんだな〜。

藤内小屋が近付いてくると日陰には大きな氷。こんな所で凍っているくらいだから中又も凍る筈ですわ。


この後は中道への連絡路から戻るつもりでしたが、また通り過ぎてしまいました。なんでいつも通り過ぎてしまうんでしょ。う〜ん不思議だ。きっと御在所の神様が私に意地悪しているのでしょう。毎度毎度飽きもせずよく続くものです。御在所の神様ってよほど暇なのかなあ。それに付き合っている私も私ですが。

11:35 a.m. 四の渡し通過。
木の橋が架けられています。大昔、昨年流された鉄製の橋が架けられる前は角材を束ねた橋が架けられていました。右岸に渡った所にあった水場、よく喉を潤したものです。狭い河床だったのがこんなだだっ広くなっちゃって…。

ダム工事の巻き道を通りスカイラインへ。この巻き道を通るのは二回目。今日も工事をやっています。事業仕分けで中止にならなくて良かったですね。大体事業見直しで10兆円も浮く訳がない。本当に浮くと思っていたのなら余程のおおバカですね。あっまた脱線しちゃった。


12:05 車に帰着。
うちの車以外に4台。閑散としています。本来はこれが本当の姿。このまま来年の春以降もこんなだと良いのになあ。無理か。
予期せぬ天気の回復の早さと予期せぬ陽気の良さに気を良くした今日の日溜まりHike。これが今年最後でしょう。終わり良ければ全て善し。来年も良い年でありますように。
そして皆様にとっても良い年となりますようお祈りしております。
さっ、今年最後の温泉に急ぎましょ。


2009年12月26日22時40分00秒 記

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送