20040418

6:40 a.m. 料金所跡駐車場着。
今日も早朝から車が多い。天気は良いし、陽気も良いし、多くて当然か。土曜日より日曜の方が多いのかな?
軟弱若者は土曜にトレーニング、日曜はのんびり骨休め。というパターンが多いと聞く。我々中高年には信じ難い話だ。用事もなく仲間がいれば土日連続して御在所籠もりしたものだが。
遊びなんだから目一杯楽しまなくっちゃ。
冬場なぞ、土曜はスキー、渋滞で帰りが遅くなっても深夜出発で御在所通いしたものだが…。こんなに懲りすぎるのも我々団塊の世代の特徴か。挙句早死に! まっそれは無いだろ。
でも土曜の方が静かそうだからなるべく日曜に雑役をこなすようにしよう。
実は昨日は一日中、車見学。そしてとうとう決めちゃいました。
あれこれ見たけど候補が絞れず堂々巡り
かみさん曰く、「お兄ちゃんが、『お父には大きい車に乗っていて貰いたい。』と言ってたよ。私も、それほど大きくなくても造りのしっかりした車が良いと思う。」
結局、僕の若い頃からの憧れだった車にしちゃいました。根っからの貧乏性なので「こんな贅沢なもの買ってしまったら神様の罰があたるのではないか?」なんて思うのですが、かみさんが言うには、「一生に一度の贅沢だから、今しとかないともう二度とできないよ。保守費の高さ、燃費の悪さで***地獄を一度味わえばもう二度と欲しいなんて言えなくなるから。」だって。で、かみさんの稼ぎで買ってくれるそうだ。てんちゃんもとりあえず仮進級だそうでいくらかは浮いたそうだ。
夕べは早く床に就いたのだが、やはり車のことが頭にこびりついていたのか早く目覚めてしまった。そしてもう一眠りが出来ず早めの出発。おかげで眠くてHikingも気が乗らない。こんな日はささっと片付けてしまおう。

6:50 a.m. 出発。先週同様道路沿いも山肌も花花花。
思えば3週間のパス。最後に来た時は山頂付近にはまだ結構な雪が残っていた。
でも後2ヶ月程で夏至なんだなあ。ん?去年も同じ事を言ったような気がする。

山道に入ると早速花のお出迎え。まずは躑躅から。

オバレ石辺りからアカヤシオ。

地蔵岩辺りからはコブシの花も見られる。久々に頭の上まで上がってみる。


7:45 a.m. キレット着。

今日は薄着してきたのに暑い。オーバーヒート気味でガッツが出ない。車の事が頭をよぎり山歩きに気が乗らない。

7:55 a.m. 北谷テラス着。オーバーヒートの冷却の為小休止。冷却水をたっぷり補給する。


8:20 a.m. 露岩帯着。ここまで来ると国見峠からの冷風が気持ち良い。
鶯がしきりに鳴いている。春だなーと思う。


8:35 a.m. 富士見岩展望台着。この下の北斜面でほんの少し雪が残っていたが、本谷には全く残っていない。

山頂付近はマンサクが満開。馬酔木も咲き始め。アカヤシオは蕾が大きく膨らみ来週あたり満開だろう。


8:40 a.m. 朝陽台着。ポカポカ陽気の中、武平峠へ向かう。
遊歩道脇にはタテヤマリンドウが満開。去年は群落の所に観光客用に看板が立ててあったが今年は全く見かけない。下手に看板を立てると返って荒らされるのかな?
リンドウに混じってショウジョウバカマもいっぱい。


峠道に入るとアカヤシオもほころび始める。少し降るとコブシも咲いている。


9:35 a.m. 武平峠通過。
鎌ヶ岳への登りで振り返るとアカヤシオのバックに御在所。雨乞岳も春色に染まっているように感じられる。先週の残雪はもう綺麗に消えている。

露岩帯の上で燃料としてクエン酸(梅干おにぎり)を補給する。

10:45 a.m. 鎌山頂着。凄い人出。幸いリザーブシートが空いていたので陣取りエサの仕度。
南東から湿気を帯びた風がひっきりなしに吹いている。明日は雨。崩れるのも早いかもしれない。


11:20 a.m. 出発。今日は長石谷から。先週クラ谷手前、コクイ谷出合い付近で、イワウチワが撮れなかったので。長石谷なら腐るほど咲いている筈。
まずは岳峠を目指して。


長石谷を降りかけると有るわ有るわ、ウジャウジャと。

沢の水も気のせいか温んで見える。


12:50 車に帰着。温泉で春の陽気で目一杯かいた汗を流し帰途に就く。


今日は早めに帰宅。日が長くなりまだ太陽は高い。
玄関のハナミズキが満開。よく見ると家の庭も花だらけ、一部は既に花期を終えていた。


2004年04月18日20時55分00秒

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送