20030510
【馬鹿は風邪引かん】と云うけれど、先週引いた風邪がいまいち良くならない。鬼の撹乱とはこの事か。今日は治療の為の御在所通い。しっかり汗をかけば代謝が良くなりグータラ病の風邪も治るだろう。


今日は晴れの筈が今朝の天気予報では午後から曇り。降水確率20%。降られる事を覚悟する。「濡れてもいいさ。5月半ばだし。」
先日見たサンノダケあたりの春色に誘われて、今日は馬の背。御在所中道からぐるっとひと回りしよう。
6:50 a.m. 湯ノ山、奥の駐車場着。
今にも降りだしそうな天気だ。傘と合羽を忘れずに。
7:05 a.m. でっぱつ。結構寒い。平年より3℃程低いとかラジオで言ってたな。
暫くご無沙汰していたせいか、歩き出しがしんどい。いきなり汗が噴き出す。この辺りは花も終わってしまい、新緑だけが鮮やかさを披露してくれている。

オバレ石の下でシロヤシオがちらほらと咲いている。「ああ、もうそんな季節なんだ。ついこのまえアカヤシオが咲いていたのに。」
岩棚まで来ると結構蕾がついている。チョット小さめだが去年と違って今年は当り年かな?

馬酔木も花が落ちてしまい赤い新芽がニョキニョキ出ている。すぐ傍には、イワカガミが咲いている。


尾根に出るとあちこちシロヤシオ。こちらの方が日当たりが良いのか。

相変わらずガスの中。眺望も効かず、ただ黙々と歩く。

8:15 a.m. 岩稜帯着。右も左もガスの中。でもそこ等中にシロヤシオの蕾が膨らんでいる。

8:30 a.m. 朝陽台着。ここもシロヤシオの蕾がいっぱい。散り残っているアカヤシオに混じって、解けかけた新芽と一緒に大きく膨らんだ蕾が所狭しと開花を待っている。
来週あたり、御在所はシロヤシオで全山まっ白になってる事だろう。


寒いのですぐ武平に向けて出発。
ついこの前まで雪がたっぷりあったのに、季節の移ろいの速さに寂しさを感じる。「いつも季節に先回りされているみたいだな。」これも老化の為せる業かな。

峠近くまで下りてくるとあちこちにシロヤシオが咲いている。
アカヤシオと違って本当に慎ましい花だ。


9:20 a.m. 武平峠通過。
鎌の登りでもシロヤシオがそこらじゅうに咲いている。本当に今年は当り年だ。

9:35 a.m. 展望岩着。さすがにこの辺りまで上がってくると蕾しかない。が、その蕾の数も尋常ではない。


10:00 a.m. 鎌山頂着。結構人がいる。幸いリザーブシートが空いていた。コンクリートブロックのテーブルも確保されたままだ。ひょっとして雪が積もる前からここに置きっ放しになっていたのかな? 有難く使わせて頂きます。
汗でべたべただが、さすが冬場と違い凍える事も無い。セーターと合羽をはおりエサの仕度。

10:40 a.m. 山頂出発。相変わらずガスの中。時折、水沢岳辺りに薄日が射したりしているがこちらはその気配なし。雨もまだ降る気配はない。

岳峠からサンノダケ方面に向かう。暫く行くとそこ等じゅうイワカガミ。

カズラ谷道を別れると、石楠花。シロヤシオも咲いている。足元には所狭しとイワカガミ。
石楠花に近付くため道から外れたくてもイワカガミの群落を踏みつけそうで外れられない。

そして昨年レポート出来なかった【ラピュータの木】。「今日は満開かな?」と思ったが付いてる花はちらほら。それも大分草臥れている。ここは日当たりが良く、開花が早いようだ。すぐ下の木は今が満開なのに。


ちょっとがっかりだったが気を取り直して三岳寺へと尾根を辿る。
が、こちらも不作。というより時期がもう遅かった。平地で咲きかけているヤマツツジが咲き始めているのと、草臥れたイワカガミばっかし。

おまけにどこでどう間違えたのか三岳寺へ折れず、忠実に尾根を辿りバスターミナルの方まで行ってしまった。よくあることさ。プンプン。おかげで駐車場まで戻るのにまた大汗をかいてしまった。でもそのおかげで風邪も治ったみたい。

13:45 車に帰着。久々の温泉を堪能して帰途に就く。

2003年05月10日21時40分00秒

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送