20020727
7:15a.m. 旧料金所跡駐車場出発。 先週の雪辱戦を!と普通の人なら考えるのだろうが、そこはチャランポランのこの私。そんなこと間違ってもありえません。
いつもどおり御在所中道です。
今日は天気予報は一日中晴れマークなのに湿気むんむん。予想はしていたが・・・。
湿気のおかげで熱抵抗が大きくジャンクション温度が高め。オーバーヒート気味でパワーが出ない。稜線に出てからもガスで山頂はかくれんぼ。地蔵岩のおつむのうえに立ってみたが五里霧中。
中道は道幅が広く、両側の笹が濡れていても触れずに通れるので衣類が濡れることは無く、また花崗岩質の為水はけが良く当然蛭もいない。
先週と比べると本当に天国。こんな所ばかり歩いていたらよそへいこうなんて気にはなかなかなりません。
8:30a.m. 上部テラス着。あいかわらずガスは晴れない。薄くなったところを狙ってパチリ。


8:50a.m. 朝陽台着。やはりペースが遅い。
朝陽台は先々週に引続きアジサイが満開。しばらくの間続くのだろう。我が家のアジサイはもうクチャクチャ。色がだいぶ変ってきている。


つい先日まで足場が組んであった御岳社の足場がなくなっていた。

久しぶりに寄ってみよう。その前に長者池に寄り黒谷への下降路を見てみる。
アチャー。凄いブッシュ。登りなら兎も角、こんなところひとりで行こうとは思わない。先週の記憶が蘇る。
御岳社は塗り替えが済み綺麗になっていた。今まで気にも留めなかったが山頂の祠というよりれっきとしたお宮さんだ。
右手に観音様が祀ってありその前にとてもユーモラスな狛犬がならんでいた。よく見るとそれぞれ顔(口の開き具合)が違っており、阿形、吽形であることが分かる。こだわりの強い信者がいるのだろう。
冬場しか来ないので雪に隠れて気付かなかったのかな。


御参りしてから鎌へ向かう。
降りでも身体がだるい。途中で休憩。先週の疲労がまだ残っているのか、口内炎で歯ぐきが痛いので熱でもあるのか・・・。
武平から降りちゃおうかなんて怠惰の虫が頭をもたげる。
でも習慣とはおそろしいもので、気がついたときには、武平を越え倒木の辺りに来ていた。そのまま鎌へ向かう。
10:30a.m. 展望岩着。休憩。歯ぐきが痛い。燃料補給もしたくない。


10:50a.m. 鎌山頂着。歯ぐきの痛みを我慢しながら反対側を使いエサを摂る。
先週歩いた(ミスコース)ところを目で追おうと野登山の方を目を凝らして見るが、湿気のせいでなーんもみえん。


11:45a.m. 山頂出発。
岳峠でまた休憩トンボを撮る。昔に比べトンボが少なくなったように思う。お稽古をほどほどにきりあげて御在所朝陽台の喫茶ひめつつじで珈琲を飲んでいた時空が急に曇ってきたのと勘違いするほどのトンボの大群と出くわしたことがある。またトンボの側も多すぎて停まる所がなくて人の身体にところかまわず群がって鬱陶しくて仕方がなかった。(年寄りの昔話・・・)


12:00出発。あれだけ休んでも足が縺れる。これはもう歳以外のなにものでもない。こうやって今日より明日、今週より来週と目に見えて衰えていくのかなあ。 あ〜やだやだ。
最後にサウナ長石、岩風呂長石(もちろん無料です。)の写真です。


13:45 車に帰着。今日も草臥れました。
そうそう、武平峠、岳峠辺りでもヒグラシが鳴いていました。小社峠ほどではありませんでしたが。鎌ヶ岳ではなく、カナカナヶ岳?(さぶっ。オジンギャグ)
温泉に寄ってから帰途につく。
2002年07月27日21時06分00秒


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送